【BE:FIRST】ビーファーストメンバーの人気順、配信曲を徹底解説※2024年最新 – エンタメネクサス
PR

【BE:FIRST】ビーファーストメンバーの人気順、配信曲を徹底解説※2024年最新

男性アーティスト
この記事は約12分で読めます。

BE:FIRST(ビーファースト)

AAA(トリプルエー)のSKY-HIがプロデュース、
世界に負けないボーイズグループの名のもとに、自己資金1億円をつぎ込んで開催したオーディション
「THE FIRST」から選ばれた7人組のダンスボーカルグループです

2021年8月にプレデビュー、同年11月にデビュー・ビルボードランキング1位を獲得するなど
躍進的な活躍で注目をされています。

その7人の存在感と、圧倒的な歌・ダンス・ラップのクオリティで多くのファンを魅了しています。

この記事では、
BE:FIRSTメンバーの人気順・本名・配信曲・LIVEなどの情報と彼らの個性、魅力について詳しくご紹介します。

また2024年5thシングル【Masterplan】の最新情報を公開、

最後までお楽しみください!

【スポンサーリンク】

2024年最新メンバー人気順と理由

2024年最新の人気ランキング。

画像順位名前順位
1位ジュノン抜群の歌唱力と感情豊かな表現で多くのファンを魅了。その人柄も愛される一因。
2位ソウタダンスの実力とリーダーシップが光り、クリエイティブな面でもグループを引っ張る。
3位リュウヘイ最年少ながら落ち着いた振る舞いと成熟した魅力で注目を集め、独特の魅力を持つ歌声が特徴。
4位マナトダンススキルと明るい性格でステージ上での存在感が際立ち、親しみやすさで多くのファンに支持されている。
5位レオ優しい人柄と安定した歌声でグループ内のバランサー的存在。どんな曲も安心して聴ける歌声を持つ。
6位シュントダンスと歌の才能が高く、甘え上手なキャラクターでファンの心を掴む。
7位リョウキ俳優としての経験を活かした表現力が魅力。ステージ上での演技力も高く、視覚的にも楽しませてくれる。

ジュノンは不動のNO1になりつつありますね。

※ランキングは常に変動するものであり、メンバーの本質に優劣をつけるものではありません。

【スポンサーリンク】

2024年配信 2nd Anniversary YouTube Live

結成2周年を迎え公式YouTubeより、メンバーからのメッセージが届いています。


次に、各メンバーの紹介をします。

紹介の順番は公式発表のメンバー順です。
この順番はオーディションの合格順でBF:1~BF:7の番号を当てられています

【スポンサーリンク】

BE:FIRSTメンバープロフィール

BF:1 ソウタ (SOTA) – 島雄壮大

出典:公式HP
名前ソウタ (SOTA)
本名島雄壮大(しまおそうた)
生年月日2001年1月18日
年齢22歳
出身地神奈川県茅ケ崎
血液型AB型
身長174cm
特技・趣味ダンス、HIPHOPダンスの世界大会4度優勝、振付師

ソウタこと島雄壮大は、
ダンスチーム「Kana-Boon All Stars」の一員として活躍し、
その振付の才能で
世界大会で4度も優勝したダンサーです。

彼の踊りは、その繊細な表現力と圧倒的なパフォーマンスで観客を魅了します。

ソウタの存在感はグループの中でも際立っています。

オーディション時のパフォーマンスはこちら

⇓⇓ソウタのより詳しい記事はこちらから⇓⇓

BF:2 シュント (SHUNTO) – 久保舜斗

出典:公式HP
名前シュント (SHUNTO)
本名久保舜斗(くぼしゅんと)
生年月日2003年9月1日
年齢20歳
出身地愛知県
血液型O型
身長175cm
特技・趣味ダンス、歌、エイベックス・アーティストアカデミー名古屋出身、
HIGH-FIVEメンバーとして活動

シュントこと久保舜斗は、
メンバーの中でも独自の歌声がグループの楽曲にアクセントを加える、注目のボーカリストです。

彼の歌唱力は卓越し、その感情豊かな歌唱スタイルは多くのファンを虜にしています。

シュントの存在は、BE:FIRSTのサウンドを特別なものにしています.

オーディション時のパフォーマンスはこちら

⇓⇓シュントのより詳しい記事はこちらから⇓⇓

BF:3 マナト (MANATO) – 廣瀬真人

出典:公式HP
名前マナト (MANATO)
本名廣瀬真人(ひろせまなと)
生年月日2001年4月29日
年齢22歳
出身地福岡県
血液型A型
身長173cm
特技・趣味ダンス、歌、ニューヨーク留学経験あり

マナトこと廣瀬真人は、その高い歌唱力とR&Bの歌唱スキルで知られています。

彼の歌声は感情を切り裂き、その歌唱力はグループに深みを与えています。

マナトのパフォーマンスは、その魅力と実力を証明しています.

オーディション時のパフォーマンスはこちら

⇓⇓マナトのより詳しい記事はこちらから⇓⇓

BF:4 リュウヘイ (RYUHEI) – 黒田竜平

出典:公式HP
名前リュウヘイ (RYUHEI)
本名黒田竜平(くろだりゅうへい)
生年月日2006年11月7日
年齢17歳
出身地愛知県
血液型O型
身長183cm
特技・趣味漫画を読む、Dリーグを見る

リュウヘイこと黒田竜平は、そのカリスマ性が際立つ存在です。

グループ最年少でありながら彼のオーラは中心に立つと一際輝き、観客を引き込みます。

リュウヘイの存在はグループに力強さをもたらし、ステージ上での彼の姿は圧倒的な存在感です.

オーディション時のパフォーマンスはこちら

⇓⇓リュウヘイのより詳しい記事はこちらから⇓⇓

BF:5 ジュノン (JUNON) – 池亀樹音

出典:公式HP
名前ジュノン (JUNON)
本名池亀樹音(いけがめじゅのん)
生年月日1998年5月23日
年齢25歳
出身地東京都
血液型A型
身長183cm
特技・趣味歌、ダンス(オーディション前は未経験)

ジュノンこと池亀樹音は、
その驚異的な歌唱力で知られており、BE:FIRSTの曲だけでなく他アーティストの楽曲も歌いこなします。

彼から発せられる高音は圧倒的で、その存在感はファンに深い感銘を与え、
ジュノンの歌唱力は、グループのサウンドに多大な貢献をしています。

韓国グループの練習生経験をもっていますが、オーディション当時は素人同然のところからの、
人気NO1メンバーへのサクセスストーリーも必見です。

オーディション時のパフォーマンスはこちら

⇓⇓ジュノンのより詳しい記事はこちらから⇓⇓

BF:6 リョウキ (RYOKI) – 三山凌輝

出典:公式HP
名前リョウキ (RYOKI)
本名三山凌輝(みやまりょうき)
生年月日1999年4月26日
年齢24歳
出身地愛知県
血液型O型
身長177cm
特技・趣味演技、3ヶ国語マスター、ラップ

リョウキこと三山凌輝は、
その爆発的なエネルギーと迫力で観客を魅了し、愛される存在です。

英語スキルも抜群な彼のパフォーマンスは、その魅力と実力を示し、観客に感動を届けます.

リョウキの存在は、グループに独自のエッセンスをもたらしています。

オーディション時のパフォーマンスはこちら

⇓⇓リョウキのより詳しい記事はこちらから⇓⇓

BF:7 レオ (LEO) – 上村礼王

出典:公式HP
名前レオ (LEO)
本名上村礼王(かみむられお)
生年月日1998年9月8日
年齢25歳
出身地東京都
血液型O型
身長179cm
特技・趣味歌、ダンス、エイベックスの練習生出身

レオこと上村礼王は、
周囲への気配りや観客への目配せが徹底されており、心温まるパフォーマンスが魅力です。

彼のパフォーマンスは観客とのコミュニケーションを大切にし、観客を魅了し続けます.

レオの存在は、グループに温かさと親しみやすさをもたらしています。

オーディション時のパフォーマンスはこちら

⇓⇓レオのより詳しい記事はこちらから⇓⇓

【スポンサーリンク】

デビューについて

BE:FIRSTは、SKY-HI主催のボーイズグループ発掘オーディション「THE FIRST」から誕生しました。

このオーディションでは、半年にわたる長期間をかけて才能を発掘し、2021年8月13日にプレデビューを果たしました。

BE:FIRSTのメンバーたちは個性豊かで才能あふれるアーティストたちで、彼らの活動から目が離せません. 今後の彼らの成長と活躍に期待が高まります!

⇓⇓プロデューサー:SKY-HIさんの詳細はこちらから⇓⇓

【関連】BMSGグループ:MAZZEL(マーゼル)メンバープロフィールはこちらから⇓

【スポンサーリンク】

リリース曲紹介

プレデビュー曲「Shining One」


「THE FIRST」オーディション最終審査の課題曲であり、BE:FIRSTのプレデビュー曲としても知られています。

2021年8月16日に配信リリースされ、リリース以来、BE:FIRSTの楽曲の中でも特に人気のある曲の一つです

デビュー曲「Gifted.」

2021年11月3日にリリースされたデビューシングル。

「Gifted.」はBE:FIRSTのデビューシングルとして、彼らの音楽キャリアにおける重要な一歩を示す曲です。

この楽曲は、グループのポテンシャルと多様性を示しており、攻めたサウンドと独自のスタイルでファンを魅了しました。

デビュー曲としてのインパクトは大きく、BE:FIRSTの才能と将来性を予感させる作品となっています。

2rdシングル「Bye-Good-Bye」

2022年5月18日リリースのセカンドシングルで、BE:FIRST初のドラマ主題歌にもなりました。

「Bye-Good-Bye」はBE:FIRSTのセカンドシングルで、彼らの音楽性の幅をさらに広げる作品です。

初のドラマ主題歌としての起用は、彼らの音楽が幅広いリスナーに受け入れられている証拠であり、エモーショナルで心に響くメロディーと歌詞が特徴です。

この曲は、別れと新たな始まりをテーマにしており、多くの人々の心に共鳴しました。

3rdシングル「Smile Again」

2023年4月16日にリリースされた3rdシングル。

「Smile Again」は3rdシングルとしてリリースされ、アネッサのCM曲としても起用されました。

この曲は、前向きなメッセージとキャッチーなメロディーで、リスナーに元気と希望を与えます。

BE:FIRSTが提供する楽曲の中でも、特に明るくポジティブな雰囲気を持つ一曲で、彼らの柔軟な音楽性と幅広いアピール力を示しています。

4rdシングル「Mainstream」

2023年9月13日にリリースされた4thシングル。

「Mainstream」は、BE:FIRSTの4thシングルとしてリリースされ、MVには154人のエキストラが出演するなど、そのスケールの大きさで話題となりました。

この楽曲は、彼らのこれまでの作品とは異なる新たな挑戦が感じられる作品で、中毒性のあるリズムとダイナミックなダンスが印象的です。

BE:FIRSTの音楽の新しい地平を開く重要な一曲と言えるでしょう。

5rdコンセプトシングル  Masterplan

2024年4月24日(水)にNEWシングル、 Masterplanが発売になります

プロデューサーのSKY-HIさんがX(旧Twitter)にて、今回のコンセプトシングルの真意を語っています

→ 公式HP:BMSGから音楽業界を持続不可能にしないための提言

2024年4月21日 5thシングル Masterplan -Official Aydio 解禁

【スポンサーリンク】

LIVE情報:デビュー~

BE:FIRST:2021年8月16日プレデビュー、同年11月3日にデビューし、数々のライブを開催しています。
年代・会場は以下の通りです。

2021年

ワンマンライブ: “FIRST” One Man Show -We All Gifted.- (全1会場2公演)

2021年/2022年

ファンミーティング: 1st Fan Meeting -Hello My BESTY- 2021 (全5会場10公演)

2022年

ワンマンライブ: “Bye-Good-Bye” One-day One Man Show (全1会場2公演)

ワンマンライブツアー: BE:FIRST 1st One Man Tour “BE:1” 2022-2023 (全18会場25公演)

2023年/2024年

ワンマンアリーナツアー: BE:FIRST ARENA TOUR 2023-2024 “Mainstream” (全9会場22公演)

2024年

ワンマンドームツアー: BE:FIRST LIVE in DOME 2024 “Mainstream – Masterplan” (全2会場4公演)

【スポンサーリンク】

まとめ

日本から世界へをコンセプトに結成されたBE:FIRST。

プロデューサーSKY-HIの手腕と彼らの躍進は注目の的ですね。

これからも最新の情報をお届けしていきます!

コメント

error: Content is protected !!